新企画商品の「さかなやの鮨」、本日は作業フローの確認をしてみよう!ということでやってみました。
では早速、作業を見ていきましょう!
これは伊豆下田から直送の金目鯛を炙っているところです。脂がじわっと出てきます。
こちらは甘エビのお頭を遠火で焼いているところ。香ばしい〜〜〜いい匂い♪柔らかいので角まで全部食べられます。オリーブオイル&塩、旨味しかありません。
さてと、詰め詰め作業開始です。
あれ?お鮨なのにネタだけ!?
そうなのです。このお鮨は、ご自宅で美味しく召し上がっていただくために工夫をしたお鮨なのです。
お鮨は握りたてが美味しいのは間違いないのですが、おうちですと、食べる時間が不確定ということもありますよね。
すぐに食べない場合は、冷蔵庫で保管することになりますが、そうしますと時間の経過と共に、シャリが冷えて乾燥してきてしまいます。その状態で食べると、ちょと残念な感じに。そこで、私たちは、シャリとネタを別々にご提供することにしたのです。
さて、そうこうしているうちにネタの詰め詰め作業は終盤。金色の敷紙がピカピカ眩しい!選りすぐりのネタなので、相応しい舞台を、ということでゴールドに致しました。
次はシャリの準備です。
シャリは写真のようにクッキングペーパーで包んでお届けします。これをレンジで温めていただくことで、美味しいシャリが復活する仕掛けをしております。この方法に行き着くまで何度実験を繰り返したことか。思い返しますと涙が・・・出るほどではないですが、担当者の心治郎といずりんが忍耐強く、知恵を絞って頑張ってくれました。社長の私は「試食」を頑張りました。(笑)
シャリの準備ができたら、次なる詰め詰め作業です。
こちらの容器にはまず、盛り付け用の葉蘭(ハラン)をセット。ハランの上にお鮨を乗せれば、誰がどうやっても美しく豪華に仕上がりますからセットにおつけすることに致しました。。
薬味・寿司醤油などのタレ(←自家製です)、軍艦巻き用の海苔と先ほどのシャリも一緒に詰め詰めしたら出来上がりです。乾燥が「敵」なので、厳重に密封。
こちらのセットを使って、ご自宅でご愛用のお皿に盛り付けていただきますと、家庭的な温かさがありながら豪華なお鮨が出来上がります。シャリにネタを乗せて思い思いに飾りつける作業はなかなか楽しいので、お子様にもお喜びいただけるかもしれません。
普段召し上がっていただく以外にも、ご家族のお誕生日などのイベントや、ホームパーティーの時にもお役立ていただけるのではないかと思うのですがいかがでしょうか。
準備が完了するまであと一息。早くお客様にお届けできるように頑張るぞ!と皆、気合が入っています。
皆で作り上げた新製品、お客様にお気に召していただけるか・・・私もドキドキしております。